新着情報

肥沼美智雄の作品や茶道具の買取を行っております

2016/03/23

肥沼美智雄の作品・茶道具買取ます

肥沼美智雄は一般的にはあまり知られていない陶芸家ですが、「鬼才」という言葉が似合う作品を展開しており、異色の作家として一部の陶芸ファンに根強い人気を誇っています。
なぜ「鬼才」と呼ばれているのかというと、こちらのお写真をご覧になれば納得いくかと思いますが、肥沼美智雄は構造的な器体に、塩釉による峻厳な焼成を融合させたどこか金属的な雰囲気を持った土偶や土器などの超古代文明を思わせるオブジェや花器を制作しており、独自の世界観を持っているからです。
金属的な表現を実現するために極めて高い温度で焼締めており、不思議な魅力を持っています。
近年では太い唐草文を描いた茶器や花器、大胆にデフォルメされた人物や動物のオブジェ、さらに織部による食器など幅広い作域を見せるようになり、中古市場でも様々な作品が取引されています。
肥沼美智雄がこうした古代文明に傾倒する作風を手掛けるようになるのは、小学校の頃、考古学を専門としていた担任教師の影響だったそうで、遺跡発掘の手伝いを通じて手に入れた美的感覚だったようです。


そんな肥沼美智雄の作品をお持ちではありませんか?
茶道具や日常使いの器として使用できる作品から、オブジェ的要素の強い作品まで、コレクションをしても飽きのこない肥沼美智雄の作品・茶道具は高価買取が期待できるものも多くございます。
ご売却をお考えの肥沼美智雄の作品・茶道具がございましたら、多くの買取実績を持ついわの美術にお任せ下さい。




肥沼美智雄の作品・茶道具買取について

肥沼美智雄は栃木県益子に一黙窯を築いて作陶に励み、北関東美術展で最優秀賞を受賞した事をきっかけに東京銀座で個展を開催し、名声を高めていきました。
そのため、中古市場でも人気があり、茶道具にはこだわりがあったのか二重箱である事が多いようです。
肥沼美智雄は作品・茶道具によって買取額が変わってくるため、お問合せの際はどのような肥沼美智雄の作品なのかしっかりとお伝え下さい。
また、肥沼美智雄の作品には「道」を崩したような形の陶印がある場合もございますので、共箱などがない場合は陶印の確認をしてみて下さい。
それでも作者不明の作品や茶道具がございましたら、年間に多くの買取実績を誇るいわの美術まで、お気軽にご相談下さい。