買取実績紹介

西村春湖の備前焼遊環獅子香炉

作家名: 西村春湖
更新日: 2014/8/23

香炉の買取を行いました!!

今回、いわの美術がお買取したお品物は、西村春湖の備前焼遊環獅子香炉です。
香炉は使い方によって仏事、香道、茶道に分類する事ができ、茶道においての香炉は、書院付の御座敷で床の間に飾られたり、書院や違棚に配されたりします。
書院飾りに用いられる香炉は金属と陶磁器が主で、いずれも唐物とされており、形状も、金属なら火舎香炉・釣香炉・毬香炉・鼎形香炉などが有名で、動物のモチーフは金属と陶磁器両方で見られ獅子・麒麟・鹿・象・驢馬など様々の動物の形の香炉がございます。
また、香炉は室町時代に茶の湯が起こり、唐物の茶入れが茶道具として活用されるようになると、取り入れられたものでしたが、安土桃山時代に千利休が「侘び寂び」を重要視するようになると、香炉は茶の湯から使われなくなります。
江戸時代に入り大名茶が復興すると茶家では香炉を鑑賞の対象とするようになり、茶の湯で使われるようになりました。


今回、お買取りした香炉は備前焼の香炉で獅子が乗っているデザインのものでした。
残念ながら獅子の尾が折れており、その分がマイナス評価となりました。
折角の備前焼の名工・西村春湖の作品なのにとても残念です。
今はご売却を考えていない道具でもいずれ売却する可能性がある道具は、大切に扱う事で高価買取へと繋がります。

西村春湖の作品買取ます!!

西村春湖は備前焼の作家で、金重陶陽、 三村陶景と合わせて備前三名工として知られる存在です。
京都で生まれましたが、伊部で窯を築き、伝統的なヘラ技術に基づいた彫塑的な間隔と手法で細工の名人と言われています。
昭和5年の陸軍特別大演習の際には聖上陛下へ岡山県より献上の「吉備七福人」を謹製するなどで、その技術は高く評価されており、亡くなって数十年経ちますが、現在もその人気は衰えていません。
西村春湖の作品のご売却をしませんか?いわの美術では西村春湖の作品の高価買取を行っておりますので、お気軽にお電話、メールにてご相談下さい!!