買取実績紹介

長岡住右衛門の楽山焼茶碗

作家名: 長岡住右衛門
更新日: 2014/1/24

長岡住右衛門の茶碗買取ました!!

今回、いわの美術がお買取りしたお品物は楽山焼の茶碗で、作者は9代・長岡住右衛門の作品です。

楽山焼とは島根県松江市西川津町市成の松平家別邸で焼成された陶器の事で、江戸時代の初め出雲国楽山で陶工の倉崎権兵衛が始めました。
楽山焼は一時断絶となりましたが、5代・長岡住右衛門によって再興され、長岡家は現代で12代となっております。

お買取りした楽山焼茶碗は刷毛目と「伊羅保写し」といわれる技法を使われたシンプルの中にも味わい深さを感じ取る事ができる作品でした。
しかし、茶碗の側面にガムテープか何かを貼った跡が残っていたため、マイナスの評価でのお買取りとなりました。

長岡住右衛門の茶碗お買取り致します!!

今回、お買取りした楽山焼の茶碗は9代・長岡住右衛門の作品でした。
9代・長岡住右衛門は9代・坂高麗左衛門に師事し、楽山焼を後世に残した業績は多大で名工と呼ばれています。
特に中興名物の千種伊羅保茶碗や南蛮水指、俵型茶碗に人気があります。

また、長岡住右衛門は現在で12代目となっており、いわの美術では9代以外の長岡住右衛門の茶碗の買取も行っております。
長岡住右衛門の茶碗の買取をご希望でしたら、お問合せの際は何代目の作品なのかお知らせ頂くとお査定がスムーズに進みます。
しかし、共箱や箱書が無い場合は、何代の作品なのか分からない場合もあるかと思います。
そんな時は茶碗の全体、見込、高台、箱(木箱などがあれば)、そして陶印という印やサインのような物をお写真で撮っていただき、メールに添付していただけますと弊社の方でお調べ致します。
買取額にご納得いただけないようでしたら、お断り頂いても構いません。もちろん、お査定、お見積りの費用は一切頂いておりませんので、長岡住右衛門の茶碗買取のお問合せはいわの美術までお願い致します。